All Heroes,

One Team.

All Heroes,

One Team.

一人ひとりの情熱が集まり、
一つの力になる。

私たちは、どんな時も
「仲間の力」を信じてきました。

信頼できる仲間と支え合うことで、
失敗を恐れず、挑戦することができる。

どんな状況でも、共に前を向き、
一歩ずつ着実に歩んできました。

そして、ふと立ち止まり、
周りを見渡したとき、
仲間とともに築いてきた、
確かな土台がそこにあることに気づきます。

それは、意識せずとも積み重ねてきた「信頼」。
その気づきが、次の一歩を踏み出す
自信になります。

関本管工はこれからも、
仲間の力と、積み重ねた信頼を胸に、
挑戦し続けます。

関本管工とは

About

品質と技術を極める、

プロフェッショナル集団

私たちの強みは、徹底した品質管理と最新の技術、そして何よりも、各現場で活躍する社員一人ひとりの“人間力”にあります。

これらが融合することで、安心・安全な設備環境を実現し、お客様の多様なニーズに合わせたオーダーメイドのソリューションを提供。

国内だけでなく、海外におけるプロジェクトでもその信頼と実績は確固たるものです。

関本管工の挑戦ストーリー

Challenge
Story

2005

第1章

挑戦の原点

小さな個人事業からのスタート

父親が営んでいた配管業を引き継ぎ、代表・関本が事業をスタートさせたのは、わずか5名の小さなチームでした。
仕事は昼夜を問わず、時には深夜まで現場に立ち続け、翌朝もそのまま次の現場へ。

決して楽ではない環境でしたが、「どうすればできるか」を常に考え、乗り越えていく日々は、今となってはかけがえのない経験です。

例えば、20万円以上する装置が必要になった際には、知り合いの電気屋さんに仕組みを教えてもらいながら、中古のタイヤやチェーンを使って自作しました。

一つの課題に真摯に向き合い、試行錯誤を重ねて乗り越えていく――
その繰り返しが、現場力と自信を育てていったのです。

時には意見の違いから衝突することもありました。
それでも、同じ目標に向かって進む仲間たちとの信頼と絆が、最後には必ず力になってくれました。

苦楽をともにしながら、一歩ずつ、確実に前へ進んでいった日々――
それが、私たちの原点です

2007

第2章

試練と転機

関係を断つ。
それが唯一の答えだった

初めて任された大きな現場で、工事はわずか5日で中止となりました。
原因は、近隣からの騒音苦情。準備していた資材や人員を抱えたまま、現場は止まりました。

その後、元請けから別の案件が発注されましたが、要求は次々と変化し、対応に追われる日々が続きました。
こちらの負担は膨らみ続け、現場もチームも、崩れそうな緊張感を抱えたまま走り続けていました。

「このままでは、自分たちが壊れてしまう」。
そう判断した私たちは、その関係がもはや健全ではないことを認め、取引そのものに自ら終止符を打ちました。

新たな場所に拠点を移し、再スタートを切ることにしたのです。

誰かに流されるのではなく、自分たちの意思で進む覚悟を持てたこと。
それが、何よりの収穫でした。

かつては、目の前の仕事を
ただこなすことが精一杯でした。

技術も、人も、資金も足りない――
それでも「いい仕事をしたい」という一心で、
私たちは知恵を出し合い、
手を動かし、
失敗を乗り越えてきました。

でも、私たちの物語は、
ここで終わりではありません。

新しい技術を取り入れ、働く人の未来を守り、
80歳になっても笑顔で働ける現場を目指して。
私たちはこれからも、変化を恐れずに、
挑戦を続けていきます。

View More